企画展第3回「国道138号拡幅までの間と後を考える4日間」
- yokomachipost
- 2021年11月16日
- 読了時間: 1分
10月31日から4日間にかけて開催した第3回の企画展では、「横町・大門まちづくりビジョン2020」の展示を行いました!
こちらは、2016年から8回にかけて開催された勉強会で議論を重ね、地域の方から多くの
ご意見をいただいた、横町・大門地区のまちづくりアイデアを取りまとめた展示会です。
会場には地元の方だけでなく、観光で来られた方・まちづくりに関心がある方など
30名近くの方がいらっしゃり、模型やパネル、巨大パースを熱心に見ていかれました。


また、よこまちポストの空き地でベンチを設置して、まちづくりビジョンの一つである
「せせらぎテラス」の展示も行いました!
こちらは国道138号線付近に存在する水路・オープンスペースといった資源を活用して、
水路のせせらぎが感じられる広場空間を作ったものです。
ベンチからは富士山が美しく眺めることができ、
のんびり一休みしたり、ピクニックしたりするのに、ぴったりな空間になっていました。


今後も吉田の火祭りや開山祭などの機会に、ビジョン展を行う予定です。
ビジョンが反映されたまちの姿を示した模型や、実際の拡幅線に沿って描かれた特大パースを見に、是非会場へいらっしゃってください!
こちらが今回展示したパネルです↓ ------------------------------------------------------------------------------------------
エリア全体の将来ビジョン




エリア別の将来ビジョン



Comments